- 自転車通勤~秋・冬のウェア11月の初めはあんなに暖かかったのに中旬には一気に寒くなり、12月に入るころには普通に寒いですね。 街中も徐々にクリスマス向けのイルミネーションに切り替わりつつあります。これから年明けにかけて、1年で… 続きを読む: 自転車通勤~秋・冬のウェア
- 自転車通勤~秋のウェア(3) 2023年秋版11月になっても最高気温が25℃を超える「夏日」を記録する地域が続出している今年の秋。 自転車通勤のウェア選びもまた難しいものになっていますね。 東京地方の2023年11月初旬の特徴は朝晩は15℃前後… 続きを読む: 自転車通勤~秋のウェア(3) 2023年秋版
- グラベルロードでポタリング~初秋の浮間公園10月21日(日)にようやく東京の最低気温が15℃を下回りました。 例年に比べてかなり遅いペースです。 なので浮間公園の紅葉(黄葉)もかなりのスローペースです。 浮間側の遊歩道です。 葉… 続きを読む: グラベルロードでポタリング~初秋の浮間公園
- 自転車通勤~秋のウェア(2)~2023年度版自転車通勤において春と秋のウェアは悩ましいものです。 春と秋は最低気温と最高気温の差が10度前後になる日もあり、時間帯によって気温がまちまちなので一つのウェアで1日中乗る、というわけにはいかないもので… 続きを読む: 自転車通勤~秋のウェア(2)~2023年度版
- 自転車通勤~秋のウェア(1)~2023年度版2023年も、はや10月。 今年は9月までは「真夏」でしたが10月になっていきなり「晩秋」になりました。でも、ここのところ秋らしい天気と気温に落ち着き、現在は「秋」を満喫しています。 暑過ぎない日差し… 続きを読む: 自転車通勤~秋のウェア(1)~2023年度版
- microSHIFTのコンポーネントmicroSHIFTとは 最近、エントリーモデルのロードバイクについているのを見かけるmicroSHIFTというコンポーネントが気になったので調べてみました。 ちなみに、BIANCHIのVIA NIR… 続きを読む: microSHIFTのコンポーネント
- グラベルロードでポタリング~板橋戸田花火大会2023昨日、8月5日(土)は板橋戸田花火大会がおこなわれました。実に4年ぶりの開催でした。 14:00くらいはいつもの浮間舟渡駅前の様子でしたが、 18:00頃には普段見ないほどの人で溢れていました。 … 続きを読む: グラベルロードでポタリング~板橋戸田花火大会2023
- グラベルロードでポタリング~浮間舟渡(アド街ック天国で放映)7月29日(土)のテレビ東京「アド街ック天国」で紹介されていた都立浮間公園。正直、浮間舟渡で1時間番組などできるわけない(それほど何もない)と思っていましたが、なんとか番組は成立していました。 アド街… 続きを読む: グラベルロードでポタリング~浮間舟渡(アド街ック天国で放映)
- 自転車通勤での暑さ対策暑いですね。例年、一年で一番熱い期間は7月最終週~8月第一週と相場が決まってましたが、今年の東京は6月末から現在の7月末に至るまで暑さフルスロットルで、今後2週間はこの状態が続く予報(気象庁)のようで… 続きを読む: 自転車通勤での暑さ対策
- グラベルロードでポタリング~赤羽駅東口赤羽はホームなのでポタリングのコースとは呼べませんが紹介します。こじんまりとしてて便利な街です。 わたしの住んでいる志村坂下近辺からは片道3㎞ほどですが、志村坂上ルート、環八ルート、荒川サイクリングロ… 続きを読む: グラベルロードでポタリング~赤羽駅東口
- グラベルロードでポタリング~皇居周辺その1今日(暦の上では昨日)は東京千代田区も七度五分(37.5℃)となり、夏真っ盛りと言ったところ。 しかし天気は快晴で、夏にしては珍しく透き通った青空でした。 なので九段の法務局からの帰り道、思わず寄り道… 続きを読む: グラベルロードでポタリング~皇居周辺その1
- グラベルロードでポタリング~東京ドーム都会における自転車通勤における楽しみはなんといっても風景です。 車よりも遅く、歩くよりも早く流れていく風景を見ながら通勤するのは楽しいです。 気になるお店があれば気軽に立ち寄れるのも自転車通勤のい… 続きを読む: グラベルロードでポタリング~東京ドーム
- グラベルロードでポタリング~日本橋、コレド室町のvinosityのランチメニュー自転車通勤していると、ランチタイムの際のレストラン選択の幅が広がります。 わたしは神田近辺に仕事場がありますが、ランチは神田駅近辺、小川町、淡路町、神保町、お茶の水、水道橋、日本橋、東京駅あたりまで行… 続きを読む: グラベルロードでポタリング~日本橋、コレド室町のvinosityのランチメニュー
- グラベルロードでポタリング~巣鴨で愛されたラーメン屋さんが復活【巣鴨・麵浪漫】1年に約300往復するので、600回ほど通る巣鴨。 その巣鴨の国道17号沿いに千石自慢ラーメンというのがありました。 わたしもよくそこに立ち寄っていたのですが、残念なことに昨年の夏、惜しまれつつ閉店し… 続きを読む: グラベルロードでポタリング~巣鴨で愛されたラーメン屋さんが復活【巣鴨・麵浪漫】
- リア・ディレイラーのインナーワイヤーの交換時期先週末あたりからリアのシフトチェンジがもたつくようになっていて、今日の通勤時にどうも低いギアほどシフトが決まらなくなっていました。 ランチにいくのに乗った時には1速に入れると1速と2速を行ったりきたり… 続きを読む: リア・ディレイラーのインナーワイヤーの交換時期
- 交換用パーツ類一覧自転車通勤をしていると、こんなにも各部品・パーツ類の消耗は激しいのか、と驚きます。しかし、機材は常に走るのに最高の状態に保っておかなければなりません。今日は、ロードバイク、グラベルロードで消耗の激しい… 続きを読む: 交換用パーツ類一覧
- グラベル ロード用タイヤ チャオヤン(中国製)のフライングダイヤモンドはとても良いです今日はロードバイクとグラベルロードバイクのタイヤの話。 初号機Bridgestone Radac(タイヤ幅28mm)を通勤に使用していた時、パナレーサー の一番安いタイプのものを使っていましたが、約6… 続きを読む: グラベル ロード用タイヤ チャオヤン(中国製)のフライングダイヤモンドはとても良いです
- 自転車通勤と猫自転車通勤と猫との関係 自転車通勤をしているとよく猫を牽きそうになります。 特に商店街を走っている時。 板橋本町のあたりでわたしが通るのを待ち構えていて、わたしが走ってくるのを見計らってわたしの前を横… 続きを読む: 自転車通勤と猫
- グラベルロードでポタリング~北の丸公園の桜・2023今年(2023年)の3月半ばの九段、北の丸公園です。 野暮用で神田から市ヶ谷に行った帰りに、サクラがきれいだったので立ち寄った時の写真です。 日本武道館の屋根が見えます。 3月の中頃は、まだ日本人のほ… 続きを読む: グラベルロードでポタリング~北の丸公園の桜・2023
- グラベルロードでポタリング~板橋仲宿の桜・2023自転車通勤のもうひとつの楽しさは「美しい景色」です。 通勤、とはいってもいったん家を、会社を出たらあとは自由です。 「労災」の観点から言うと労災として認定される、されないなどの難しい局面ではありますが… 続きを読む: グラベルロードでポタリング~板橋仲宿の桜・2023
- 自転車通勤者は雨の日にどうする?~グラベルロードで安全運転晴天時の自転車通勤は最高に気持ちのいい、「癒しの時間」です。 しかし雨の日は・・・。 ただし、雨を克服してしまえば、ほぼ「無敵の自転車通勤者」になれると言っても過言ではありません。 以下、雨の日の自転… 続きを読む: 自転車通勤者は雨の日にどうする?~グラベルロードで安全運転
- グラベル ロード~納車されて最初に必要なものロードバイクやグラベルロードバイクは購入した時点では走る機能以外のものはなんにもついていません。 なので、通勤に使うためにはいろいろと買い揃える必要があります。ざっと考え付く限りのものだけでも以下… 続きを読む: グラベル ロード~納車されて最初に必要なもの
- 志村一里塚~東京都に二つしか現存しない一里塚のうちのひとつ志村一里塚とは 「一里塚」とは徳川家康が街道整備のために作らせたものでお江戸日本橋を起点として1里(約4km)ごとに作られた塚です。 タテヨコ5間(約9m)四方、高さ1丈(約3m)といった規定もありま… 続きを読む: 志村一里塚~東京都に二つしか現存しない一里塚のうちのひとつ
- 板橋仲宿~中山道、江戸時代の宿場町と遊郭の名残を楽しむ自転車通勤のもう一つの魅力 自転車で通勤をしていると、陸続きなためなのか、自宅から仕事場までの地域がひとつにつながっている感じがするものです。 やがてそれは自分の住んでいる町内を走っているかのよう… 続きを読む: 板橋仲宿~中山道、江戸時代の宿場町と遊郭の名残を楽しむ
- 未明に地震、夕方には落雷 首都圏のインフラ乱れる~自転車通勤のすすめ【速報】JR東日本、都内の各路線について地震の影響はいまのところ出ていない 千葉県内については調査中【千葉・木更津市で震度5強】 都心の交通網 落雷が直撃 東横線止まりタクシーに行列 今日の関東地方は… 続きを読む: 未明に地震、夕方には落雷 首都圏のインフラ乱れる~自転車通勤のすすめ
- 自転車の種類ロードバイクに乗る人はみな「レーサー」というわけではありません。わたしのように単に「移動の手段」としてのみ使用している人もいます。 目的はどうあれ乗っているうちにわたしは「ロードバイクの楽しさ」に気が… 続きを読む: 自転車の種類
- そもそもロードバイクとはもくじ 価格はいくらくらいするものなのか ロードバイク売れ筋一覧【ワイズロードオンライン】 まず、みんなが気になる「価格」からいきます。 高いものは100万円を超えるものもあり、安いものは2~… 続きを読む: そもそもロードバイクとは
- グラベル ロード で自転車通勤のすすめもくじ 自転車通勤のメリット 自転車通勤のメリットには以下のようなものがあります。 ひとつずつ見ていきましょう。 グラベルロード売れ筋一覧【ワイズロードオンライン】 自由であること 自転車通勤の最… 続きを読む: グラベル ロード で自転車通勤のすすめ
- 自転車通勤は流行っているのか?もくじ 自転車通勤者は激減している 結論から言うと流行っていません。絶対数に関して言えば、えらい勢いで減ってきています。 自転車駐車場整備センターの資料(2020年の国勢調査)によると 2000年 2… 続きを読む: 自転車通勤は流行っているのか?
- ディスクブレーキパッド~ASHIMA ( アシマ ) AD0102-OR~オーガニック樹脂素材その2コロナの影響で入手困難だった入門用ロードバイク(10万円前後~)のディスクブレーキパッドが最近ようやく安定供給期に入ったようだ。 入門用ロードバイク、シクロクロス、グラベルロードのディスクブレーキはた… 続きを読む: ディスクブレーキパッド~ASHIMA ( アシマ ) AD0102-OR~オーガニック樹脂素材その2
- ディスクブレーキパッド~ASHIMA ( アシマ ) AD0102-OR~オーガニック樹脂素材以前の記事(リンク)で書いたが、コロナの影響によりベトナムでの生産が厳しくなった関係で「SHIMANO B01S(レジンパッド)」というディスクプレーキパッドが品薄になり、どこの自転車屋に行っても「な… 続きを読む: ディスクブレーキパッド~ASHIMA ( アシマ ) AD0102-OR~オーガニック樹脂素材
- インナーケーブル~供給に問題はない【SHIMANO】のディスクブレーキパッドが世界的に供給不足、という記事を書いたが、シフトレバーやブレーキのインナーケーブル類の供給は大丈夫なようだ。 わたしの場合、頻繁にギアチェンジを行う関係でリア… 続きを読む: インナーケーブル~供給に問題はない
- ディスクブレーキパッド~シマノのディスクブレーキパッドが世界的に品薄状態になっている件(注)記事の最後の方で代替商品の紹介をしています! 「いつものこと」だが、前輪ブレーキの遊びが少なくなったためワイヤの長さ調節ねじを回して調整を行った。 わたしはブレーキの「遊び」が大きいのは好きでは… 続きを読む: ディスクブレーキパッド~シマノのディスクブレーキパッドが世界的に品薄状態になっている件